☆ 製作「こいのぼり」☆

今日はもうすぐこどもの日ということでグループ別にこいのぼりを作りました🎏

0~1歳のグループ🐭
画用紙に色々な色で指スタンプをして作りました。
1人ではまだ難しいので保育士と行った子ども達。
絵の具を指につけても嫌がることなく興味深々そうに指スタンプをしていく画用紙をじぃーと見つめながら行っていましたよ😊

2歳のグループ🐿️
画用紙にクレヨンでなぐりがきをして作りました。
画用紙とクレヨンを用意するとすぐクレヨンに手を伸ばして描き始めていた子ども達。
自分で好きな色を選びながらグルグルと渦巻を描いてみたり、左右にクレヨンを動かしてみたりしながら一生懸命描いていましたよ☺️

3歳のグループ🐰
丸型の折り紙を半分に折ってのりで画用紙に貼って作りました。
色々な柄の折り紙から「これ❗️」「これ✨」と好きな柄を選んでいた子ども達。
折ったり貼ったりする作業では楽しそうにお話しながら作ったり、黙々と内職のように作ったり、ひと作業ずつ保育士に報告しながら作ったりとそれぞれ個性溢れる作り方で完成させていっていましたよ😚

4歳以上のグループ🦁
白画用紙にロール付箋を自由に貼って区切りを作り、その上からクレヨンで色を塗り、最後に最初に貼ったロール付箋を全て剥がす作り方で作りました。
(ステンドグラス風)
始めは初めて使うロール付箋に上手く貼れない切れないなどと苦戦していた子ども達。
しかし、慣れてくると楽しそうに「こうしよう✨」と区切りをどうするか考えながら貼っていっていましたよ。
そしてどんな風になるのか始めに見本を見せていたので早く自分の完成品も見たいと色をしっかりと選びながらも素早くに塗ると「すごいっ❗️」「きれい✨」などと感動しながらロール付箋を剥がして完成させていました😊