☆ 製作「コップペンギン」☆
今日はペンギンを製作しました?✨
始めは0~2歳。
ブラカップにお花紙を丸めて詰めて作りました⭐
目の前にお花紙が用意されると「何だろう?」と不思議そうな顔をしていた子ども達。
しかし、いざ作り始めると「くしゃくしゃ~♫くしゃくしゃ~♫」と言いながら楽しそうに入れたり、真剣な表情をしながら次々と入れていったりと、それぞれ一生懸命作っていましたよ?
出来上がると「ぺんぎんしゃん?」と、とても嬉しそうでした✨
次は3~4歳。
紙コップをはさみで切って作りました⭐
はさみを使うことを知ると「やったー❕❕」「はさみ出来るー❕❕」とノリノリ(笑)
しかし、実際に手にすると緊張から表情がこわばったり「こう❓」「あってる❓」などと慎重に切っていっていました。
無事に切り終わることができると「できたー❕❕」と嬉しそうな笑顔を見せてくれました?
最後は5歳以上。
プラカップにお花紙を詰めてその後に、目・口ばし・お腹・羽を画用紙で切って作りました⭐
「今日はペンギン作るん?」とワクワク?
「どんな形やったかな❓」と実際のペンギンを思い出したり、見本の絵を見ながら真剣な表情で作っていっていましたよ?
出来上がると「これでトントン相撲したいっ✨」と楽しそうなアイデアまで出ていました?
たくさんの可愛いペンギンが出来上がりました?