☆ 製作「サンタクロース」☆

今日はもうすぐクリスマスということでクリスマスの主役であるサンタクロースを作りました🎅🏻

始めは0~2歳のグループ🐭
ラッピング袋に綿とお花紙を詰めたり、丸シールを貼ったりして作りました。
机の前に座るとウキウキと嬉しそうだった子ども達。
ラッピング袋が上手く開けられず苦戦していた時もありましたがそれぞれ一生懸命に綿やお花紙を詰めていましたよ😊
丸シールは思った所に貼れていないと剥がして貼り直していました✨

次は3~4歳のグループ🐰
保育士が事前に作っておいた画用紙のサンタクロースの土台にクレヨンで顔を描いたり、画用紙の手足をのりで貼ったり、ボンドで綿を貼ったりして作りました。
「ピンク❕」「これ❕」などと嬉しそうに色を選んで顔を描いていた子ども達。
ボンドの影響で手に綿が貼り付いてしまい少し苦戦していましたが終始、ニコニコの笑顔で「ここにはる❕」などと楽しそうに作っていましたよ☺️

最後は5歳上のグループ🦁
折り紙を折って切った後、うすだいだいの折り紙で顔の部分を作りその後、全ての折り紙を使って輪っかつなぎをして作りました。
作り方の説明をすると「それ出来る❕」と自信満々に答えていた子ども達。
はさみを使う場面では真剣な表情をして作業していましたがそれ以外では「まだサンタさんにお手紙描いてない💦」「これ得意✨」などと楽しそうにお話しながら作っていっていましたよ😚

そして可愛いサンタさんがたくさん出来ました🎅🏻💕