☆ 製作「ヨーヨー」☆
今日はお祭りにあるヨーヨーを作りました?✨
始めは0~3歳グループ。
ヨーヨー型の画用紙を箱に入れてその上で絵の具を付けたビー玉を転がして模様をつけて作りました⭐️
製作が好きな子ども達。
作る前からテンションが少し高めだったのですが、箱を持ってビー玉を転がし始めるとそのテンションは最高潮に‼️
「キャハハハハー?」「うわぁぁぁぁぁぁぁ?」など大爆笑しながら、画用紙の上にビー玉を乗せるというゲーム感覚でとっても楽しそうに転がしていましたよ?
次は4~5歳グループ。
ヨーヨー型に描いてある画用紙をはさみで切り、その上にスポイトで絵の具を垂らしストローで拭いて模様をつけて作りました⭐️
始めさみを渡すと「はさみ出来ない...?」と少し弱きだった子ども達。
しかし、持ち方や切り方を教えてあげるととても上手に切ることが出来ていましたよ?
絵の具をストローで吹いている時は「ジュースみたい(✨)」「カタツムリの形や‼️」「色混ざった?」と、感想を思い思いに言いながら楽しそうに吹いていっていました?
最後は6歳以上。
プラスチック容器に油性ペンで絵を描いて、中にビーズを入れて遊べるヨーヨーを作りました⭐️
油性ペンとプラスチック容器を目の前にするとすぐに描き始める子、何の絵を描くか考えてから描く子と二手に分かれた子ども達。
しかし、気に入った物が作りたいとどちらも真剣な表情をしながら描き進めていっていましたよ?
そしてビーズを入れて完成すると「やったっ?」と、とても嬉しそうな表情をしながらすぐに遊んでいました?
今年はお祭りがどこでも開催されないのでこれで少しでも
お祭り気分を味わえてたらいいなーと思います⭐️
