☆お散歩かたつむり/キャップかたつむり☆
今日は前日に引き続きかたつむりをテーマにしてグループ別で遊びました🐌⭐️
始めは0~2歳のグループ🐭
画用紙と段ボールで作った体にボールの殻を乗せたかたつむりにリボンをつけた、お散歩かたつむりで遊びました⭐️
保育士が遊ぶ見本をみせると真似をして一生懸命リボンを引っ張ってお散歩させていた子ども達。
かたつむりを引っ張った時にたまたまボールが落ちた様子が楽しかったようで、途中からはお散歩ではなく勢いよくリボンを引っ張ってボールを落として楽しんでいましたよ😁✨
次は3~4歳のグループ🐰
工作用紙と新聞紙で作った体に風船の殻を乗せた、かたつむりにひもをつけたお散歩かたつむりで遊びました⭐️
ひもを渡してあげるとすぐにかたつむりのお散歩をし始めていた子ども達。
風船が落ちないようにチラチラと様子を見ながらゆっくりと歩いたり、勢いよく歩いてみたりしながら楽しそうにお散歩させてあげていましたよ☺️
ブルーシートの水たまりを用意すると何度も連れて行ってあげていました💕
最後は5歳以上のグループ🦁
ペットボトルのキャップと画用紙で作ったかたつむりを10個ずつ転がしたりしながらフェルトのあじさいの上にたくさん乗せた方が勝ちというキャップかたつむりゲームをして遊びました⭐️
始めはあじさいに中々乗せることが出来ず真剣な表情が多かった子ども達。
しかし、ゲームが進むにつれコツを掴んでいきあじさいに乗せられることが出来るようになると笑顔が増え楽しんで行っていましたよ😊
そしてお友達に勝つ事が出来た際にはガッツポーズをして喜んでいました✨