☆制作「手形・足形アート」☆

今日は年度末がもうすぐということで成長の記録として手形や足形で動物を作りました⭐️

始めは0~2歳のグループ🐭

手形スタンプパッドを使って手形をし、ひよこ(の羽)を作りました🐥

インクパッドの感触に少し顔を歪めていた子ども達。

しかし、画用紙に手形を押すときに「パー🖐️して✨」と保育士が言うと一生懸命パーをしていましたよ☺️

次は3~4歳のグループ🐰

絵の具とスポンジを使って足形を取り、動物の顔のシール貼りねこやいぬ、ねずみなどの動物を作りました🐰🐱🐶🐭

(動物は好きなものを選んでもらいました✨)

0~2歳の製作姿を見て「◯◯もしたい❗️」と順番を心待ちにしていた子ども達。

いざ自分の番になると「ピンク❗️」「ねずみぃ❤️」と好きな色や動物を大きな声で選んだり「冷たいっ😆」と絵具の感触を楽しんだりしながら作っていましたよ⭐️

出来上がった足形を見ると「あしー✨」と嬉しそうでした😊

最後は5歳以上のグループ🦁

絵具とスポンジで手形を取り、ペンで顔を描いたり色鉛筆で飾りつけをしたりしてぞうを作りました🐘

「冷たいっ😆」と言いながらも手形を慣れた様子で押していたお友達。

顔は間違えないようにしっかりと見本を見ながら描いていましたが、飾りつけは自由にとても可愛く描いていましたよ❤️

今回の製作は手や足に色を塗ったので色がついた手や足を見てびっくりして泣き出してしまった子もいたのですが、世界に一つだけのとっても可愛い手形や足形のどうぶつさんができました🖐️🦶💕