☆ ポットン落とし/形合わせパズル/タングラム ☆

今日は形をテーマにした手作りおもちゃで遊びました🟢🟨🔺

始めは0~2歳のグループ🐭
園で小さい子に人気のポットン落としというおもちゃの穴・入れる物を丸・三角・四角に作り変えて遊びました。
形が変わっても大好きなおもちゃなので、目の前に置かれるとどんなおもちゃかすぐ気づいて手を伸ばしていた子ども達。
箱を抱きかかえて夢中になって遊んでいましたよ☺️
穴と持った物が合わなくて入れられなくても諦めずすぐ違う穴にトライして入れていました✨
中には、力いっぱい押して無理やり入れようとしている子もいましたよ😁

次は3歳グループ🐰
形がたくさん描かれた台紙に同じ形の物を上から貼る形合わせパズルで遊びました。
遊び方を教えるとすぐにやり始めていた子ども達。
「まるはここ❕」「ハートはこっち⭐️」と形を言いながら楽しそうに行っていたり、1つずつ真剣に考えながら行っていたりと夢中になって行っていましたよ😊
パズルにハマってくれたようで1回目が終わって喜んだ後、すぐ剥がして2回目をやり始めていました✨

4歳以上のグループ🦁
タングラムという正方形を切り分けたピース(図形)を組み合わせて、色々な形を作るパズルで遊びました。
始めの方は練習も含め保育士が作る見本を見て作った子ども達。
「これかなぁ❔」「あっ❕これやっ❕」と試行錯誤しながら一生懸命作っていましたよ😉
練習が終わると、見本のプリントを見て作ったり、自由に作ったりして遊びました。
それぞれ、「せんせーい❕キャンディーできたっ✨」「みてー❕おうち💕」などと完成した作品をとても嬉しそうに見せてくれましたよ👍
形を完成させる達成感もあり「これ楽しいね❤️」とお友達と言い合いながら終始楽しそうに行っていました✨