製作「クリスマスツリー」
今日は12月に入りクリスマスシーズンということでクリスマスツリーを作りました🎄✨
始めは0~2歳のグループ🐭
プラスチックカップにお花紙や毛糸を入れたり、丸シールを貼ったりして作りました⭐️
お片づけをお兄ちゃん・お姉ちゃん達の真似をして頑張って行っているこの年齢の子ども達。
「カップにないないしてー」と促してあげるとしっかりとギューとお花紙を押しながら入れていっていましたよ☺️
シール貼りは自ら進んで貼っていっていました💕
次は3~4歳のグループ🐰
折り紙を三角に折った後のりで貼ったり、クレヨンと丸シールでデコレーションしたりして作りました⭐️
のりを塗る時、手がべたべたになるのを気にしながらも頑張って塗っていた子ども達。
「ここ(のりを)ぬったよ✨」と報告したり、真剣な顔でクレヨンの色を選んだりしながら一生懸命作っていましたよ😚
最後は5歳以上のグループ🦁
コピー用紙をはさみで切って型紙を作ったり、絵の具とラップでステンシルをしたり、折り紙をのりで貼ったりして作りました⭐️
ステンシルの範囲が広かったためか「おりゃーーー!!✨」と気合入れながらステンシルをしていた子ども達。
終始、お友達や保育士とクリスマスの話や作業の話をしながら楽しそうに作っていまたよ😊
型紙を外す時には「きれいにできた❤️」と嬉しそうでした💕
そして、並べて飾ると個性があって可愛く一気にクリスマスモード一色になりましたよ🎄🎅