☆ 制作 みのむしさん ☆
少しずつ寒さも厳しくなり、本格的な冬が近づいてきましたね。
今日はみのむしさんを作りましたよ。
「みのむしさんは、ミノカという蛾の幼虫で、葉っぱや木の枝を体に巻きつけて木などにぶら下がっているんだよ。
知ってるかな?」と聞くと、
大きい子は、「しってるー!ほんでみた!」と、知ってる子もいましたよ☆
小さい子は、絵の具で指スタンプをしました。
指でぐるぐると円を描きながら、みのむしさんの体全体に色を塗ったり、指についた絵の具をじーっと見つめた後、
触って感触を確かめているお友達もいましたよ。
大きい子は、画用紙や新聞紙をはさみで切りました。
慣れない手つきながらも、やる気は十分!
自分で切る事が出来た時に見せる子どもたちの
『できた!(*^^*)』の笑顔はまた格別でしたよ!
今度はそれをのりで貼っていきます。
一枚一枚丁寧にのりをつけ、貼っていましたよ☆
「これでみのむしさんも寒くないね!」と言うと、子どもたちも嬉しそうに笑っていました。
最近、あまり見かける事が少なくなったみのむしさん。
また、お子さまと探してみてはいかがでしょうか?(^-^)